箱根駅伝予選会 第61回~第70回

第61回大会(1984年11月3日 大井埠頭周回コース 20km)

対校戦
種目 順位 大学名 総合時間 平均時間
20km*10 8 青学大 10.55.41 1.05.34.1

学内順位 氏名 学年 学部(・学科) 出身高校 時間 個人順位
1 吉浜 太一郎 2 - 横浜翠嵐 1:03:55 35
2 鈴木 博貴 1 浜松商業 1:04:59 60
3 石川 雄司 3 - 東根工業 1:05:17 71
4 安藤 弘敏 2 - 新潟南 1:05:29 74
5 狩野 章 2 - 石巻 1:05:33 76
6 野口 文男 1 経営 富岡 1:05:47 82
7 長崎 達 2 - 横手 1:05:56 88
8 松本 光三 4 - 長野吉田 1:06:08 95
9 松田 孝修 2 - 橿原 1:06:11 97
10 斎藤 雅彦 1 理工 君津 1:06:26 99
11 江口 滋 4 - 新潟南 1:10:56 205
12 渡瀬 宣太郎 1 - 鳥取西 1:12:53 244
13 石原 智洋 3 - 法政二 1:13:33 252
14 松井 一浩 1 理工 桐蔭学園 1:14:47 275

第62回大会(1985年11月3日 大井埠頭周回コース 20km)

対校戦
種目 順位 大学名 総合時間 平均時間
20km*10 8 青学大 11.09.52 1.06.59.4

学内順位 氏名 学年 学部(・学科) 出身高校 時間 個人順位
1 吉浜 太一郎 3 - 横浜翠嵐 1.03.45  32
2 長崎 達 3 - 横手 1.03.56 39
- 石川 雄司 4 - 東根工業 - -
- 松田 孝修 3 - 橿原 - -
- 安藤 弘敏 3 - 新潟南 - -
- 狩野 章 3 - 石巻 - -
- 小竹 尚徳 3 - 青山学院 - -
- 斎藤 雅彦 2 理工 君津 - -
- 鈴木 博貴 2 浜松商業 - -
- 松井 一浩 2 理工 桐蔭学園 - -
- 野口 文男 2 経営 富岡 - -
- 南澤 篤 2 経営 高田 - -
- 平山 尚史 1 理工 太田 - -
- 武田 太 1 経営 愛知 - -

第63回大会(1986年11月3日 大井埠頭周回コース 20km)

対校戦
種目 順位 大学名 総合時間 平均時間
20km*10 9 青学大 11:08:14 1:06:49.4

学内順位 氏名 学年 学部(・学科) 出身高校 時間 個人順位
- 松田 孝修 4 - 橿原 - -
- 長崎 達 4 - 横手 - -
- 狩野 章 4 - 石巻 - -
- 安藤 弘敏 4 - 新潟南 - -
- 吉浜 太一郎 4 - 横浜翠嵐 - -
- 小竹 尚徳 4 - 青山学院 - -
- 鈴木 博貴 3 浜松商業 - -
- 斎藤 雅彦 3 理工 君津 - -
- 野口 文男 3 経営 富岡 - -
- 松井 一浩 3 理工 桐蔭学園 - -
- 南澤 篤 3 経営 高田 - -
- 平山 尚史 2 理工 太田 - -
- 河島 一仁 1 文・教育 五条 - -
- 太田 勇 1 理工 青山学院 - -

第64回大会(1987年11月3日 大井埠頭周回コース 20km)

対校戦
種目 順位 大学名 総合時間 平均時間
20km*10 なし 青学大 - -

学内順位 氏名 学年 学部(・学科) 出身高校 時間 個人順位
- 鈴木 博貴 4 浜松商業 - -
- 斎藤 雅彦 4 理工 君津 - -
- 松井 一浩 4 理工 桐蔭学園 - -
- 野口 文男 4 経営 富岡 - -
- 南澤 篤 4 経営 高田 - -
- 武田 太 3 経営 愛知 - -
- 国府田 篤 3 青山学院 - -
- 平山 尚史 3 理工 太田 - -
- 豊田 雄一郎 2 経営 報徳学園 - -
- 太田 勇 2 理工 青山学院 - -
- 早川 幸弘 2 理工 - -
- 瀬戸 昇 1 世羅 - -
- 生田 雅之 1 経済 城西川越 - -
- 河島 一仁 1 文・教育 五条 - -

総合記録については、上位10名が1時間15分以内で完走した大学のみに順位がつき、12校であった。この回は気温25度、湿度80%ととても暑く、記録が大きく落ち込み、10名が1時間15分を切ることが例年より難しくなり、本来ならば、この基準に達すると思われるいくつかの大学に順位がつかなかった。なお、個人記録は1時間15分を超過しても計時されていたようである。本学選手の個人記録は未詳であるが、個人記録が1時間15分以上経過した選手も残された為、非公式に14位という結果を学内で報告したと思われる。

第65回大会(1988年11月3日 大井埠頭周回コース 20km)

対校戦
種目 順位 大学名 総合時間 平均時間
20km*10 13 青学大 11.24.14 1.08.25.4

学内順位 氏名 学年 学部(・学科) 出身高校 時間 個人順位
1 武田 太 4 経営 愛知 1:02:37 10
- 平山 尚史 4 理工 太田 - -
- 豊田 雄一郎 3 経営 報徳学園 - -
- 太田 勇 3 理工 青山学院 - -
- 早川 幸弘 3 理工 - -
- 藤川 元則 3 経済 巣鴨 - -
- 瀬戸 昇 2 世羅 - -
- 宮本 圭介 2 経済 - -
- 生田 雅之 2 経済 城西川越 - -
- 河島 一仁 2 文・教育 五条 - -
- 岩渕 修 1 国際政治経済 秋田中央 - -
- 西村 武郎 1 理工 希望ヶ丘 - -
- 藤井 剛 1 尽誠 - -

第66回大会(1989年11月3日 大井埠頭周回コース 20km)

対校戦
種目 順位 大学名 総合時間 平均時間
20km*10 17 青学大 11.18.52 1.07.53.2

学内順位 氏名 学年 学部(・学科) 出身高校 時間 個人順位
1 瀬戸 昇 3 世羅 1:02:59 21
- 豊田 雄一郎 4 経営 報徳学園 - -
- 太田 勇 4 理工 青山学院 - -
- 藤川 元則 4 経済 巣鴨 - -
- 宮本 圭介 3 経済 - -
- 生田 雅之 3 経済 城西川越 - -
- 岩渕 修 2 国際政治経済 秋田中央 - -
- 西村 武郎 2 理工 希望ヶ丘 - -
- 藤井 剛 2 尽誠 - -
- 青木 健至 2 文・教育 新潟 - -
- 林 裕城 1 理工 若狭 - -
- 浜崎 貞一 1 市立船橋 - -
- 福島 和博 1 文・教育 福岡 - -

第67回大会(1990年11月18日 大井埠頭周回コース 20km)

対校戦
種目 順位 大学名 総合時間 平均時間
20km*10 10 青学大 10.46.41 1.04.40.1

学内順位 氏名 学年 学部(・学科) 出身高校 時間 個人順位
1 瀬戸 昇 4 世羅 1:01:52 10
2 藤原 賢治 1 経済 報徳学園 1:02:03 11
3 清水 崇雄 1 市立船橋 1:04:26 88
4 林 裕城 2 理工 若狭 1:04:42 99
5 浜崎 貞一 2 市立船橋 1:04:49 105
6 宮本 圭介 4 経済 1:04:58 112
7 石田 孝浩 1 国際政治経済 九州学院 1:05:08 119
8 岩渕 修 3 国際政治経済 秋田中央 1:05:15 127
9 西村 武郎 3 理工 希望ヶ丘 1:06:33 170
10 福島 和博 2 文・教育 福岡 1:06:55 182
11 藤井 剛 3 尽誠 1:07:51 216
12 生田 雅之 4 経済 城西川越 1:08:40 239
13 寺中 弘之 1 経済 八幡大付属 1:09:30 259

第68回大会(1991年10月27日 大井埠頭周回コース 20km)

対校戦
種目 順位 大学名 総合時間 平均時間
20km*10 13 青学大 10.58.05 1.05.48.5

学内順位 氏名 学年 学部(・学科) 出身高校 時間 個人順位
- 岩渕 修 4 国際政治経済 秋田中央 - -
- 藤井 剛 4 尽誠 - -
- 浜崎 貞一 3 市立船橋 - -
- 福島 和博 3 文・教育 福岡 - -
- 林 裕城 3 理工 若狭 - -
- 藤原 賢治 2 経済 報徳学園 - -
- 清水 崇雄 2 市立船橋 - -
- 石田 孝浩 2 国際政治経済 九州学院 - -
- 寺中 弘之 2 経済 八幡大付属 - -
- 二宮 賢治 1 清風 - -
- 荒沢 貴浩 1 理工 浜松北 - -

第69回大会(1992年10月25日 大井埠頭周回コース 20km)

対校戦
種目 順位 大学名 総合時間 平均時間
20km*10 9 青学大 10.48.56 1.04.53.6
学内順位 氏名 学年 学部(・学科) 出身高校 時間 個人順位
1 二宮 賢治 2 清風 1:01:54 8
2 後藤 皇丈 1 文・教育 富士宮北 1:02:07 13
3 藤原 賢治 3 経済 報徳学園 1:04:02 80
4 浜崎 貞一 4 市立船橋 1:04:15 84
5 石田 孝浩 3 国際政治経済 九州学院 1:04:20 86
6 清水 崇雄 3 市立船橋 1:04:33 95
7 野口 傑貴 1 文・史 報徳学園 1:05:28 127
8 林 裕城 4 理工 若狭 1:05:45 137
9 荒沢 貴浩 2 理工 浜松北 1:07:15 176
10 福島 和博 4 文・教育 福岡 1:09:17 245
11 村瀬 純一 1 経済 旭丘 1:09:30 249

第70回大会(1993年10月31日 9:30 大井埠頭周回コース 20km)

対校戦
種目 順位 大学名 総合時間 平均時間
20km*10 12 青学大 10.55.57 1.05.35.7

学内順位 氏名 学年 学部(・学科) 出身高校 時間 個人順位
1 二宮 賢治 3 清風 1:02:50 23
2 藤原 賢治 4 経済 報徳学園 1:03:05 30
3 清水 崇雄 4 市立船橋 1:03:22 44
4 石田 孝浩 4 国際政治経済 九州学院 1:03:51 63
5 荒沢 貴浩 3 理工 浜松北 1:04:50 89
- 後藤 皇丈 2 文・教育 富士宮北 - -
- 野口 傑貴 2 文・史 報徳学園 - -
- 村瀬 純一 2 経済 旭丘 - -
- 三枝 高広 2 Ⅱ経済 川越東 - -
- 畑中 剛史 1 小林 - -
- 武田 健二 1 文・教育 倉敷 - -
- 野坂 精一 1 理工 千歳丘 - -
- 寺井 隆祐 1 経営 熊谷 - -

PLAY BACK
第70回大会は、それまでの第60回~第69回までの10年で、本大会出場校を含めた実力順位20位を上回る事10回中5回。前年の第69回大会では9位となり、本大会出場枠の11校は十分狙える位置にあった。当日は、その日の東京の最高気温が25度近くに達する高温多湿のコンディション下での競技となったが、通過ラインまで49秒差(一人平均4.9秒差)で惜しくも18年ぶりの本大会出場を逃した。

トップページへ戻る